Nice to meet you. からはじまる新しい世界
Nice to meet you.My name is “Chizuwo”.Welcome to Japan!
「はじめまして。私はChizuwoです。ようこそ日本へ!」
新入社員は、女性の方です。初日でもあるためお互いに緊張は見られましたが、笑顔であいさつし、それぞれ自己紹介を行いました。
自分で実際にこうして自己紹介をやってみると、「あいさつは相手にきちんと伝わったかな?」と、気になるものです。外国人の方へ自己紹介は、本、また最近ではYouTubeなどでよく目にしますが、お手本通りうまくいったかな?
さて、本題の日本語での会話スタートです。私は初めに、彼女へ次の3点を伝えました。
- 日本に安心して生活してもらうため、日本語で毎日会話を続けます。
- 会話時間は15分から20分程度。楽しく話せる「お題」を用意します。日本語上達のために楽しく会話しましょう。
- お互いにリラックスして会話しましょう。
このように、私は彼女に日本で安心して暮らせるため、そして、負担なく長く続けられることを第一優先に考えていると伝えました。
では、早速用意していた「お題」をもとに、日本語による会話がスタート♪
「出身はどちらですか?」
“Where are you from?”
英語も交えて話してみました。

chizuwo
ここで独自アイテムを紹介
私は、「日本を紹介しながら会話を進めると楽しく会話を進められるかな〜」と、考えていました。
そこで、アイテムとしてこんなものを用意していました。

そう!帝国書院の地図帳ですー♪私は地図帳が大好き
Google Mapなどアプリももちろん便利ですが、こうして会話する時は実際に日本にある、そして、手に取れる物を使って会話する方が興味が湧いてくれるかなと考えてみました。
一緒に地図帳を見ながら、
「出身はどちらですか?」
“Where are you from?”
「飛行機はどういう経路を使い、日本へたどり着きましたか?」
“What route did you take to reach Japan by plane?”
など翻訳ツールの力も借りながら会話しました。
彼女は、出身地の説明。また、日本の成田空港まで、交通機関を乗り継いできたことを説明してくれました。移動時間は、延べ13時間かかったそうです。地図帳に指を挿しながら、日本語と私にもわかりやすい英語を交え話してくれました。
こうして初日の日本語での会話は終了。二人とも終始笑顔で終えたことが印象的でした。
嬉しかったし、充実感がありました。
これからも楽しく、笑顔多く、日本語や日本文化を伝えていきたいと思います。